広島県支部 令和5年度通常総会を開催
![]() 参加者全員で記念撮影 |
令和5年8月26日(土)午後1時から広島市メルパルク広島において、第63回令和5年度東京農業大学校友会広島県支部通常総会を開催し、会員50名の出席がありました。
総会に先立ち、東京農業大学農芸化学科の山本祐司教授から、「玄米を食べたらいいことあるって本当:脂肪肝への影響について」と題して記念講演をしていただきました。
総会では、物故者への黙祷後、吉川清二支部長(昭52経)の開会挨拶ののち、東京農業大学校友会の小野甲二副会長及びご講演いただいた山本祐司教授から来賓のご挨拶をいただきました。
議事に入り、令和4年度活動報告及び収支決算、令和5年度活動方針及び収支予算、規約の一部改正、役員の選任など全議案が承認されました。
閉会にあたり、次年度総会担当分会の洲澤徹呉分会長(副支部長、(昭57畜)が挨拶し総会を終了しました。
続いて、参加者全員で記念撮影を行い、会場を移して4年ぶりの懇親会を実施しました。
懇親会では、今回総会の担当分会である長原毅広島分会長(副支部長、昭41農)の開会挨拶に続き、乾杯の発声を大段隆顧問(昭35農)が行い、その後は校友が楽しく相互の親睦を深めることができました。
最後は、加田直久監事(昭46拓、元応援団)の音頭で、学歌と青山ほとりを高らかに歌い、来年の呉市会場での再会を期して散会しました。
【広島県支部幹事長・田川祐治】
![]() 記念講演(山本教授) |
![]() 開会挨拶(吉川支部長) |
![]() 来賓(小野副会長・山本教授) |
![]() 閉会挨拶(洲澤副支部長) |
![]() 懇親会開会挨拶(長原副支部長) |
![]() 学歌斉唱 |